Contents
入れ歯が合わなくなる原因
入れ歯のお悩みの数々
長い間入れ歯をお使いになられている方は
このようなお悩みを抱えていらっしゃるのでは
ないでしょうか?
何度調整しても合わなくなる
新しい入れ歯に作り替えてもまた合わなくなる
入れ歯で噛むと痛い
入れ歯で話していると外れやすい
入れ歯ではしゃべりづらい
入れ歯がガタガタ浮いてくる
入れ歯でのお悩みは
実際に入れ歯を使った方でないと
そのお悩みは理解することはできません。
では、一体どうすれば
「自分にピタリと合う入れ歯」
を手に入れることが
できるのでしょうか?
入れ歯が合わなくなる原因
まずその前に
なぜ
入れ歯が合わなくなるのか?
何回も作り替えてもすぐに合わなくなるのは
どうしてなのか?
その理由をお話します。
入れ歯が合わなくなる理由は
実はとても単純にご説明をすることが
できるのです。
吉本歯科医院にお越し下さり
私の説明を聞いて下さった患者さんは
「ああ、そういうことだったんですね。知らなかった」
とすぐに理解して下さいます。
しかし多くの方は
「新しい入れ歯にしたらまた元通りに噛めるに違いない」
「入れ歯が合わなくなるのは入れ歯を作った歯医者が下手だから」
と思っていらっしゃる方が多いのです。
入れ歯は合わなくなれば
新しく作り替えればいい
そう、思っていらっしゃる方が
圧倒的に多いこの国では
「入れ歯が合わなくなる本当の原因」を
知識として
お知りになっていないのです。
歯茎と骨が変形した
入れ歯が合わなくなる原因は
あなたの歯茎が変形したから、
なのです。
あなたの歯茎の下にある骨が変形したから、
なのです。
多くの方は
入れ歯が合わなくなった時
「入れ歯が変形したのだ」
「入れ歯の作りが悪いんだ」と
思い込んでおられます。
逆なんです。
入れ歯は硬い素材でできています。
実は入れ歯は噛む力程度では
変形することはないんです。
変形していったのは
あなたの自身の歯茎と骨である
という事実をまずは知って頂きたいのです。
自分にピタリと合う入れ歯を手に入れたい
という目的に向かうには
「変形したの自分自身の歯茎と骨である」というスタート地点を
まずはしっかりとお知りになることが
大事です。
それを知らないまま
「自分に合う入れ歯」を探し続けていても
入れ歯の悩みからは死ぬまで解放されることは
ないのです。
硬い物と柔らかい物では壊れるのはどっち?
想像してみてくださいね。
あなたの前に柔らかい座布団が置いてあります。
さあ、ではその座布団の上に
座ってみて下さい。
座ると座布団は
どうなりますか?
あなたの体重がかかった部分は
どうなりますか?
へこみますよね?
特に柔らかいふわふわの座布団ほど
大きくへこみますよね?
実は
入れ歯ってこの原理と
同じなんです。
座布団は
あなたの歯茎と
お考え下さい。
歯肉(しにく)とも言います。
歯茎は
柔らかい肉、です。
頬のキワのお肉を
指で押さえてみて下さい。
歯茎はぷよぷよと柔らかいですよね。
指で押すと
歯茎は変形しますよね?
座布団の上に乗ったあなたの体重が
60キロだとすると
その体重が「噛む力」ということになります。
入れ歯は
金属やプラスチックで
出来ています。
実はそうそう簡単には
変形など、しません。
入れ歯って
実はとても硬いんです。
プラスチックのスプーンを
歯茎だけで噛んだとしたら
歯茎は痛くなります。
それほどに
入れ歯は硬いのです。
肉の塊をスプーンで押さえれば
必ず肉が変形します。
肉の塊の方が
柔らかいから、です。
入れ歯は歯茎の上に乗せているだけのもの
入れ歯は
歯茎の上に
乗せているだけ
です。
パカッと乗せているだけ、
なんです。
柔らかい歯茎の上に
入れ歯という硬い装置を
乗せているだけ
と考えて下さい。
乗せているだけですので
入れ歯安定剤のようなものを使って
密着させなくては
外れてしまうのです。
入れ歯をお使いになりはじめると
今までご自分の歯の時と同じように
噛んだり、食事をしていると
必ずダメージを受けます。
力がかかりすぎるのです。
歯茎は粘膜ですので
傷をつけてしまうのです。
それほどに
噛む力は強いのです。
どれくらい強いかと申しますと
女性でも100キロ
男性ですと200キロもの噛む力がかかる
と言われているのです。
今までの通りの食事内容で
食べようとするほど
大きなダメージを与え
歯茎には強いへこみができます。
とはいえ
毎日毎日私たちは食事をしています。
食べなくては生きていけません。
肉の塊を
一日に何度も何度も
噛んで押さえることにより
そのうちに
へこんだ肉が
変形して
元に戻らなくなってしまうのです。
そして歯茎だけではなく
歯茎の下にある骨を傷つけてしまうのです。
上の写真を見て下さい。
片方の指で
片方の手の平の肉が盛り上がっている部分を
軽く指で押しています。
軽く押しているだけなので
痛みは感じないのです。
しかし
これも何度も何度も繰り返すと
どうなるでしょう?
何度も何度も力がかかることで
肉や骨はどんどんへこんで変形していくのです。
だんだん痛くなってきます。
何度も押していると熱くなって皮がむけてきちゃったり
します。
歯茎の下には骨がある
さあ、次に手の平ではなく
手の甲の骨の上を
指で押してみましょう。
するとどうでしょう?
お肉部分は多少へこみますが、
柔らかい手の平ほどのようにはへこみません。
これはつまり
へこみやすいところ
と
へこみにくい場所がある
ということです。
肉で隠れていて見えない
下の骨の状態によるのです。
入れ歯をどうやって作る?
これは模型です。
患者さんのお口を型取りしたモケイの上で
歯科技工士さんは装置を作製します。
この模型ですが
石膏です。
硬いんです。
石膏は硬いので
歯茎のように沈んだり
変形したりも
しません。
針金を引っ掛けている歯も
まったく動くことはありません。
石膏が硬いから、です。
模型の上では
ばっちり安定しているのです。
しかし、実際は
出来上がった入れ歯は
硬い石膏の上ではなく
柔らかい歯茎という肉の上に
乗っかるのです。
歯茎はへこんだり
押すと変形したり
します。
合うわけが、ありませんよね?
たとえどんなに精密な型取りをしたとしても
何回も何回も入れ歯を作りかえたとしても
実は最初は入れ歯は全く合わないもの
なのです。
最初は合わないけれど
お口の中に入れて何度も何度も
調整を繰り返し
だんだんと
「噛んでもいいですよ」というほどに
なっていくのです。
さあ、また指で手のひらをぎゅっと押してみます。
これは「入れ歯を入れて
ものをギュッと物を噛んだお口の状態」
になります。
これが食事のたびに
何回も繰り返されます。
何度もギュッ、ギュッと圧がかかることにより
歯茎(肉)の中に隠れている骨(歯槽骨)は
だんだんと凹んで変形します。
歯槽骨の変形
こんな光景をご覧になったことは
ありますでしょうか?
畑でビニールを貼って
野菜を作っている光景ですよね。
歯茎の肉の中には
骨(歯槽骨)が埋まっています。
歯を支えているのは
歯茎ではなく骨です。
こんなイラストを作ってみました☆彡
大根さん部分は歯です。
黄色部分が、骨(歯槽骨)です。
大根さんは顔の頭が見えているのは3分の1程度で
残りに3分の2は骨に埋まっています。
歯って
こんな風になっているんですね。
歯を支えているのは骨
例えば
歯周病の進行で歯を抜かなくてはいけなくなり
抜歯した場合には
こうなります。
大根さん部分がなくなってしまいました。
残っている骨部分です。
歯槽骨の上には
歯茎が乗っかっています。
歯茎の下の白い部分は
骨です。
歯槽骨の上にかぶさっているピンク色の部分が
歯茎(肉)になります。
実は入れ歯って
歯茎(肉)の上に
ただ乗せているだけ、です。
だから
入れ歯安定剤がないと
とても使えない
ということが起こるのです。
入れ歯はその場所により
歯茎(肉)の厚みが違っています。
食事をして噛むたびに
ギュッギュッと噛む力がかかります。
噛む力により
真ん中部分の歯茎の肉は中に中にと
押し込まれへこみ沈みます。
もっと進んで強く押し込んでいくと
今度は骨と入れ歯に挟まれた歯茎に骨が刺さってきます。
すると
入れ歯で噛むと痛い
ということが起こります。
痛みはじめるのです。
ダメージを受けた粘膜の下には
歯槽骨があるんです。
歯槽骨に過剰な噛む力が加わることにより
歯槽骨は痩せて溶けていきます。
入れ歯を使っていると骨が溶ける
入れ歯を使っていると
骨が溶ける
と言われるのはそういう意味です。
歯を支えている歯槽骨がやせて溶け
高さも幅もなくなってくる
ということです。
歯槽骨がやせ細ることで
顔つきが変わってきます。
つまり、見た目が老けたようになってしまうんですね。
入れ歯になった途端に
急に老けた印象になってしまった
という方が多いのは
骨がやせ細ったから、なんです。
sougishi
最新記事 by sougishi (全て見る)
- 入れ歯にどうしても慣れることができない場合 - 2021年9月21日
- 入れ歯安定剤を使って入れ歯を使用しているとどうなる? - 2021年3月15日
- 入れ歯が気持ち悪くて入れられない - 2021年2月17日